![]() ルーテシアRXE これも目立つ色ですね~ RSではない2代目ルーテシアには久し振りに乗りましたが、なかなかいいですね~ エアコンの効きも充分ですし、シートもいいし(しかもリクライニングするし) ATがもっと賢かったら(もしくは、単純だったら)、それとワイパーをちゃんとRHD用に改めれば、なお良し! それはそうと・・・ラ・プラス通信と一緒に、トリコロールデイのフライヤーも折り込んでいただきましたよ。 ![]() ありがとうございます! ▲
by tricolore_5
| 2010-06-30 08:31
| ◇
|
Comments(8)
バカラの車検の為、ルノー福岡中央さんへ行くと、新しいカングーの試乗車が・・・
![]() なんとMT! こういった売れ筋ではないグレードって、なかなか展示車・試乗車ありませんからねぇ~ 気になる方はルノー福岡中央さんまで。 詳しくはコチラへどうぞ・・・ ▲
by tricolore_5
| 2010-06-28 18:42
| ◇
|
Comments(4)
昨夜、うちの奥さんがドイツから帰って参りました。お疲れ様~
お土産をいただきましたよ! ![]() 左からイタリア車中心の雑誌・怪しげな中古車雑誌・そしてミシュランのロードマップ。 イタ車雑誌は英語版だったので少しは意味わかるかも?ドイツ語は辞書引く気力も失せます・・・ ミシュランの地図は、カバーだけドイツ語で、中身はフランス語と英語表記でした。 これとは別に、「クルマの写真を撮って来る様に!」とはお願いしてました。 たくさんありすぎて、選ぶのも大変なのですが・・・徐々にご紹介していきますね。 ![]() とりあえず一枚。 でも5はあまり見なかったとのこと・・・ 後ろに写ってるバンはらいよん組です~ ▲
by tricolore_5
| 2010-06-28 10:12
| Other Collections
|
Comments(10)
▲
by tricolore_5
| 2010-06-25 21:14
| My Car
|
Comments(4)
父の日の次の日、実家に帰りがてら、I.D.E.オートサービスさんにお邪魔してきました。
![]() 去年はドーフィン ゴルディーニを持ち込んでいただきましたが、今回も面白いクルマを考えていただけるそうですよ~ 社長さんともいろいろお話することが出来、アドバイスもたくさんいただきました。(ありがとうございます!) ![]() ピット内から中古車コーナーまで、色々と気になるクルマがあったのですが・・・ イチオシはこれかな? ![]() さて、なんてクルマでしょうか? 気になる方はI.D.E.オートサービスさんまでお問い合わせを! ▲
by tricolore_5
| 2010-06-22 01:58
| トリコロールデイ
|
Comments(8)
今朝は朝の五時半から奥さんを空港に送っていき、晴れて?一週間独身の身に。
貴重な土曜休みを取っていたので、フライヤーを持ってディーラーさん・ショップさんにご挨拶に行って参りました。 ![]() まずはルノー福岡中央さんへ。今日も盛況でしたよ~ ちょうどルーテシアRS納車の真っ最中でした。 今年は社員Hさんも来られるでしょうか? お次は3号線を南下してルノー久留米さんへ。 ![]() 新型カングー用を中心に、オリジナルパーツの製作・販売にも力を入れられてます。 オリジナルといえば、なんとトリコロールデイの申込書まで用意されていました~(感謝!) 居合わせたクリオV6のお客様にもアピールしてきましたよ。 今年も前泊で盛り上がりますかね~ そしていつも楽しいカーショップトリミさん ![]() ここでも、ちょうど居合わせた307&VWポロのお客様にアピールしてきましたよ! チンクとMiToの試乗車があったのでじっくり拝見させていただきました~ 社長さんとはトリコロールデイの運営等に関してアツく語ることができ、ありがとうございました! それと、先日お邪魔してまだご紹介してなかったのですが ![]() ルノー福岡西さんにもフライヤー置かせていただきました。 ルノー福岡西は日産車との併売ですので、ルノーが初めての方にも親しみやすいのでは? 今回お邪魔した各店舗の皆様、ご協力感謝いたします! ▲
by tricolore_5
| 2010-06-19 22:26
| トリコロールデイ
|
Comments(12)
いつもルノーばかり紹介していますが・・・
![]() シトロエンC3 以前ご紹介した新型ルーテシアの広告といい、上品でお洒落な感じでいいですね。 そういえば、こないだ「i-MiEVのすべて」を買ったときに、「シトロエンC3 & DS3のすべて」を買うの忘れてました・・・ 今度シトロエン福岡さんにもフライヤー持ってご挨拶に行くつもりですので、それまでに予習せねば! ▲
by tricolore_5
| 2010-06-17 19:50
| Other Cars
|
Comments(2)
![]() その名の通り、過去のCAR GRAPHIC誌の記事を一冊の本にしたものです。 先日、右側の本の5バカラの試乗記を読んでいたら、以下の文章が・・・ 「・・・ということはこのバカラ、ちょっと信じられないことだが、 加速に関してはSOHC時代のゴルフGTIやプジョー205GTIのCGデータより速いのである。」 (当時CG編集部の吉田匠氏による) あわてて左側の本も開いて、チェックしてみると・・・ <ルノー5バカラ 発進加速> 距離 時間 (到達速度) 0-50m 4.8秒 (65.9km/h) 0-100m 7.1秒 (85.7km/h) 0-200m 10.9秒 (105.5km/h) 0-400m 16.9秒 (129.1km/h) 0-1000m 31.7秒 (156.7km/h) <プジョー205GTI 発進加速> 距離 時間 (到達速度) 0-50m 4.9秒 (63km/h) 0-100m 7.4秒 (83km/h) 0-200m 11.2秒 (103km/h) 0-400m 17.4秒 (128km/h) 0-1000m 32.2秒 (154km/h) ほんとだ! まぁそんなに遅いクルマとは思ってはいませんでしたが、 あのスーパーレスポンスの205GTIより加速がいいとは・・・ まずはブレーキからかなぁ~(妄想中) ▲
by tricolore_5
| 2010-06-16 21:13
| Books & Magazines
|
Comments(8)
ウガンダさんに制作していただいたフライヤーを印刷して布教活動に・・・
今日はこちらにお邪魔しました。 ![]() 福岡市南区のキャラメル菓子屋さん「キャラメランジュ」さんです。 キャラメル菓子屋さんとしてはもちろん、お店の前に停められてるカングーも有名です。 ![]() このギリギリ具合! フライヤーを置いていただき、オーナーシェフさんともフランス車談義で盛り上がりましたよ~ ![]() 小さなチーズケーキ「キャラメランジュ」とキャラメルのアソート。 あっという間に食べてしまいました・・・ お忙しいとこ対応していただきありがとうございました! 阿蘇でお会いできたらいいですね~ ▲
by tricolore_5
| 2010-06-14 21:13
| Other Events
|
Comments(14)
2010/9/26(日) に開催が決定したトリコロールデイ、
ウガンダさんにステキなフライヤー&ステッカー作っていただきました! ![]() 「アート」やな~ ![]() ステッカーは4色あります。 先日のロゴマーク、それと今回のフライヤーとステッカー、 いずれも元データをご希望の方はお申し付けください。 ▲
by tricolore_5
| 2010-06-13 23:57
| トリコロールデイ
|
Comments(16)
|
E-mail & Link
【Informations】 【Event Reports】 【Makers】 【Dealers & Special Shops】 【Tricolor Friends】 (minkara friends) 【Special Thanks】 フォロー中のブログ
Grotta Azzur... Unknown Land... My favorite ... ドライブざんまい 「ワッキーの自動車実験教... Clio Brother... Fusee Chicet... Just be ・・・ 阿蘇西原村カレー専門店 ... Double Espre... 「French」はじめま... IDEA RECORD VERT DECO ... グ リ ブ ロ gaRage Reading 木林のうた Circolo Macc... しがらき酒店の生活 Westy Life Ol' My Giuli... ASO 空の散歩道 貧乏ぢぢぃのキャトル大好き! 私の今日は〇〇でした Around30 アクセ... ナンダ!カンダ!!パンダ... LATTA カテゴリ
トリコロールデイ My Car ◇ ◇◇◇ Other Cars Motorcycle Other Events Books & Magazines Watch Music RALLY Movies & TV Computer&Cell Phone Other Collections Food & Drink Sport My Home 最新のコメント
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 記事ランキング
ブログジャンル
検索
画像一覧
|
ファン申請 |
||