先日、佐賀県某所でこんな道路に遭遇しました・・・
以前、モータージャーナリストの
ケニー佐川氏のコラムでも提言があった、センターのみ縦溝のないグルービング工法の道路です。
一般的にこの縦溝は、溝の排水作用によりハイドロプレーニング現象の予防や凍結防止に効果があり、
更に、グリップ力が増加し操縦安定性の向上やスリップ防止、制動距離の短縮等にも効果があるとされています。
一方で二輪車では、この溝によってバンクさせていた車体が強制的に起こされる感覚があったりと、少々怖い思いをすることも・・・
これでセンターの溝がない箇所の幅がもう少し広いと嬉しいんですが(笑)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29525350"
hx-vals='{"url":"https:\/\/tricolore5.exblog.jp\/29525350\/","__csrf_value":"fca309285b423b69ab5f049e2d63483fa2fcda3de3bef939198c575954eff7b62d8c92a041b8daec36371f04a0e24549c75caf073b6547e06a9ba77c8ccfd809"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">